歯周病

昔は歯槽膿漏と言われていましたが、最近では歯周病もしくは歯周疾患などと呼ばれています。歯周病は、口の中に存在する歯周病原菌が歯と歯肉の間に入り込み、歯を支えている組織に炎症を引き起こし、病気が進行すると歯が抜けてしまう病気です。

歯周病の特徴

  • 歯を失う原因のNo.1です
  • 日本人の約50%の人たちが歯周病で歯を失っています
  • 初期症状のうちは、自覚症状がほとんどありません
  • 静かに進行していくため、気付かないうちに悪化しやすく、内臓疾患へ発展することもあります

歯周病の進行度合は、ポケット(歯と歯肉の溝)の深さを測定する事により判断する事ができます。
ポケットが深ければ深いほど歯周病は進行しています。
その進行したポケットの中に歯周病菌がひそんでおり、歯肉を腫らすとともに、徐々に歯を支えている骨(歯槽骨)を溶かします。

健康な歯肉

健康な歯肉

<ポケット:0.5〜2mm程度>

歯肉炎

歯肉炎

<ポケット:3〜5mm程度>

主な症状:
歯肉が炎症を起こしており、ブラッシング時に出血することがあります。歯肉炎は歯肉のみの炎症で、歯槽骨には異常はありません。

治療方法:
ブラッシングをしっかりと行い、歯石除去を行います。

歯周病(軽度)

歯周病(軽度)

<ポケット:4〜5mm程度>

主な症状:
歯肉の炎症が進んで、歯を支えている骨の吸収が起こりはじめています。

治療方法:
歯肉の下にある歯石を機械的に除去します。

歯周病(中等度)

歯周病(中等度)

<ポケット:5〜7mm程度>

主な症状:
歯を支えている骨もかなり溶けてきています。症状として、歯肉が腫れたり出血があったり歯がぐらぐらしたり嫌な臭いを感じたりします。

治療方法:
歯周病の専門的な治療を行い、改善をはかります。

歯周病(重度)

歯周病(重度)

<ポケット:7mm以上>

主な症状:
歯を支えている骨がかなり吸収されています。症状としては、歯の根(歯根)が露出してきたり、歯がかなりぐらぐらとゆれたりします。

治療方法:
歯周病の専門的な治療を行い、改善をはかります。場合によっては歯を抜かなければいけません。

歯周病にならないためには

定期的な検診を受ける事によって歯周病予防を行うことができ、もし歯槽骨に異常が出た場合にも、早期発見、早期治療が可能です。

  • 正しいブラッシングを習得しましょう
  • 歯周病の原因となる、プラーク(歯垢)や歯石をクリーニングによって除去しましょう
  • 定期検診を受け、早期発見に努めましょう。

交通アクセス

〒543-0042
大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻1-1-24
(JR環状線桃谷駅すぐ)

06-6775-5767

診療受付時間

 
午前 - -
午後 - -
午前 9:30 ~ 12:30
午後 14:30 ~19:30
午後 14:00 ~ 18:00
  • ※受付は終了の30分前です。
  • ※月初めは保険証をお忘れなくご持参ください。
休診日

火曜日/木曜/日曜/祝日

※火曜日往診のため休診となります。

ご予約・お問い合わせ

受付時間/9:30~19:30

※木曜は9:30 ~ 13:00まで
※土曜は9:30 ~ 18:00まで
※休診:火曜日/日曜日/祝祭日

電話で予約をする 06-6775-5767

このページのトップへ